ケース別建設業許可取得実例その1

建設業許可の申請しようとするときに最も重要なのは人の要件を満たしているかです。
ところが建設業許可では要件が複雑で、どんな書類をどのくらい揃えればいいのかが非常に分かり辛くなっています。
そこで、これまで申請の種別が多かった実例を基にどんな書類が必要か?ケースごとに申請のポイントを説明して参ります。

自営業で工事を請け負ってきましたが元請から許可を取るよう指導されました。

許可を必要としない少額な工事を施工してきましたが、元請の要請で許可が必要になったケースです。
経営業務管理責任者と専任技術者の証明者が自分自身(建設業許可無し)、専任技術者要件は実務経験10年で申請しました

申請形態
個人 一般建設業 県知事許可
経営業務管理責任者要件を満たした内容
許可を受ける業種で5年以上の自営業経験
経営業務管理責任者の要件確認書類
確定申告書を5年分
専任技術者要件を満たした内容
許可を受ける業種で10年以上の実務経験
専任技術者の要件確認書類
工事契約書、領収書、請求書、請書を10年分
財産基礎・金銭要件を満たした内容
預貯金残高500万円以上
金銭要件の確認書類
残高証明書
正式依頼から申請までの期間
1ヶ月

申請のポイント

証明者が建設業許可を持っていない場合に必要な証明書類の種類と必要年数

証明者が建設業許可を持っていない場合、実務経験の確認書類として「工事契約書」など工事内容や工期が分かる書類が最大10年分必要です。
証明者とは、建設業許可を申請するときに、「この会社は許可に必要な経験がありますよ」とハンコを押してくれる会社や個人事業主です。

ただ、工事の都度契約書を作っているケースは非常に少ないと思います。
工事契約書がない場合でも、「請求書」「領収書」「請書」「注文書」など、とにかく工事内容と工事期間が分かる書類をがあれば大丈夫です。

次に必要になる量ですが、建設業許可を申請する際は最大10年分の書類が必要になります。
10年分必要になるのは専任技術者を実務経験で申請する場合で、取りたい業種に対応する学科を卒業していない場合です。
取りたい業種に対応する学科を卒業している場合、高卒で5年、大卒で3年に短縮されます。

どうしても必要年数分の書類が揃わない場合でも、書類の空白期間によっては代用書類で申請できるケースもありますので諦めずにご相談下さい。


相談のお申し込み、問い合わせ

建設業許可相談方法

建設業許可サポート福島|問合せ 建設業許可サポート福島|事務所概要

~建設業許可サポート福島 対応地域~

福島市 郡山市 会津若松市 いわき市 白河市 須賀川市 喜多方市 相馬市 二本松市 田村市 南相馬市 伊達市 本宮市 伊達郡 南会津郡 耶麻郡 河沼郡 大沼郡 西白河郡 東白川郡 石川郡 田村郡 双葉郡 相馬郡内の各町村

このページの先頭へ